神楽坂店
COLUMN
コラム
【髪の毛の巻き方】見直しませんか?
- 2020.06.08
- How to お悩み解決,動画
- 野口裕門
コテを使った巻き方を伝授!
みなさんは普段は自分で髪を巻くことがありますか?
巻き髪は華やかだけど、コテを使って髪を巻くのは苦手という方もいるのではないでしょうか…。でもコテを使ってアレンジができるようになればとれかけパーマに一手間で手軽に巻き髪を作ることができるんです。
方での巻き方には様々な種類があるので、しっかりマスターして、その日の気分やファッションによって巻き方を変えてみてはいかがでしょうか?
巻き髪ってやっぱり可愛い!
ゆるふわにアレンジされたあの子の巻き髪可愛い…。なんて思うことはありませんか?でも、巻き方がいまいちわからなかったり、うまくコテが使えなかったりする人もたくさんいるはず。
今回は、簡単なおすすめな巻き方を紹介していきます!
#ワンカール
長時間髪をコテに挟むと髪が傷む原因になってしまうので気を付けましょう。
【ワンカールの巻き方はこちら】↓↓
1.コテorアイロンを水平に髪の毛の中間あたりを挟む。
2.そのまま下向きに滑らせ、毛先部分を内側へ一回転させる。
3.3秒ほど維持して話したら完成。
#内巻き
方での巻き方はワンカールとよく似ていますが、髪の毛先でなくもう少しトップの方まで髪にカールを入れるのが「内巻き」。
髪が風になびいた時にも、ふわっとして可愛らしい印象に仕上がるヘアアレンジです。ガーリーやフェミニンなファッションなど落ち着いた可愛らしい印象を演出したい時におすすめ!
※コテの太さによって巻き髪の仕上がりは変わってきます
#外巻き
毎回内巻きでヘアスタイルがマンネリ気味のあなたにオススメなのが「外巻き」。
内巻きも可愛いけど、最近よく耳にする「外ハネ」,「外巻き」も気になりますよね。外巻きはアクティブでカジュアルな印象に仕上げたい時にオススメのヘアアレンジ。
毛先が外側に向かってはねているのが外ハネ、後ろに向かってカールしているのが外巻きです。
※コテの太さによって仕上がりが変わってくるので髪の長さに合ったコテを使うのがオススメ
【外巻きの巻き方はこちら】↓↓
1.巻く分の毛束を取り髪の中央からコテを入れたら外側に1回転させてそのまま数秒間維持する
2.毛先に向かって、コテで毛を挟んだまま外側に負けてもう1回転させる
3.少しずつ髪を取り分けながら、2を繰り返し毛先に向かって滑らせる
4.そのままスッとコテをはなす
5.全体が巻き終わったら、髪全体にスタイリング剤をなじませて完成
外巻きはロングヘア、外ハネはボブ、ミディアムヘアの方におすすめです!
#ミックス巻き
内巻きだけでは作れないボリューム感を外ハネと合わせて華やかさを出すのが「ミックス巻き」。
華やかで上品な印象を演出できるヘアアレンジです。普段の巻き髪にももちろん、ディナーデータやパーティーでドレスアップする予定がある日など幅広いシーンで活躍するのがミックス巻き。
一見難しそうに見えますが、コテの巻き方はとても簡単。
ミックス巻きはヘアアイロンで内巻きと外巻きを交互に巻くことで出来上がります。
ヘアアイロンの太さなどで印象が変わるので、お気に入りのミックス巻きを探してみてください。